↑意味なしポピー。春の久里浜駅♬
私が辛かった、ドセタキセルの副作用についてランキング形式でご紹介します。
副作用は人により体質などによりかなり違いがあるので、参考程度にご覧になってください。
1位 身体のしびれ
1回目〜3回目の投与では全っ然なかったのに、4回目の投与後一ヶ月ほどで急激に悪化。
リンパ郭清した、左側の腕、胸のあった周辺、手、指先にかなりのしびれが。
これがいわゆる、リンパ浮腫ってやつなのか?!とも思ったけど、お医者さんが見ても「腫れてない」「むくんでない」から違うみたい。
ドセタキセルは、アレルギーやしびれなどの症状が出やすく、そして回数を重ねるごとに強くなると言われていました。
・・・その通りでした(泣)
対症療法として、手に力を入れすぎない、使いすぎない、重いものを持たない、適度なストレッチをする、圧迫しすぎに気を付ける、などなどがあります。
おとなしくしていろってことなんですが、運動しないと、リンパを取ったほうの腕はリンパ浮腫になるリスクが高まるので悩むところです。
2位 身体の乾燥(に伴うかゆみ含む)
特に指先、手が乾燥しやすかったです。
親指の付け根が白く粉を吹き、さりげなく皮がむけます(´;ω;`)
常にニベアのハンドクリームをぬっていたので、切れたりはしませんでした。
乾燥で頭がかゆく、顔、背中、デリケートゾーンの前・後(笑)のかゆみが結構嫌でした。
3位 爪の変形
そして、地味に今嫌なのがこれ。
爪がもっこりと膨らんでしまっていて、茶色っぽく変色しています。
そしてその詰めの付け根が何となく、痛いわけではないんですがジンジンとしたり、変な感じなのです。
爪がむけてしまう人もいるとのことだったので、それよりはマシです(;^_^A
4位 涙が止まらない
風などの刺激にはもちろん弱く、自転車や原付に乗っていると涙が、特に左目が止まりませんでした。
しかし、最後の抗がん剤投与後1ヶ月以上たつまでは、刺激がなくても涙が出て大変でした。
ハンカチなどで拭くと、それがまた刺激になって涙がww
外出時は、変な人に見られないか不安でした(笑)
5位 まゆ毛・陰毛までなくなった!
髪の毛がなくなって久しいけれど、まゆ毛までなくなると大変です。
まゆ毛はモサモサとしっかりとした剛毛だったので、今までまゆ毛なんて描いたことありませんでした。
まずは百均のペンシルで、毛穴をたよりに描いてます。
でも結構、難しいもんですね〜〜(;´Д`)
あとあと、忘れてはいけない陰毛さんの消滅・・・
こんなになっても私は、バスタイムカバーを使ってたまに温泉に行ってるんですけど、やはり、ないと目立ちますね。
顔や声が若いだけに、しっかりタオルで隠して歩かないと(-_-;)
次点 白血球の減少による感染症の恐怖
これは、FECでも洗礼を浴びたやつ。
お決まりなのかしら?1回目の投与後数日で、高熱で一週間ほど寝込む。
夜中に、死ぬほど寒くてガタガタ震えて目が覚めるという、あんまりしたことのない経験ができましたΣ( ̄ロ ̄lll)
多分、私はそこまで深刻に副作用に悩まされていませんでしたが、体質などによってだいぶ変わってくると思います。
様々な人が、同じ病気の療養で苦しんだり悩んだりしていると思います。
決して自分だけではありません・・・
この記事が、どなたかの、何かの役に立てば嬉しいです♪
![](http://sick.blogmura.com/breastcancer_stage4/img/breastcancer_stage488_31.gif)
にほんブログ村
![乳がんランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1479_1.gif)
乳がんランキング
コメント