昔の写真を眺めて、想い出にふけってしまうとどうも、「2017年が人生のハイライトだったな」とか思ってしまう。

体力も身体能力も、年齢を考えると、これからの人生は去年以上になることは絶対にない。

重いザックを背負うと左胸と脇がしびれて気持ち悪くて痛いし。


2017年は5月いっぱいで9年勤めた寿司屋を辞めて、空いた期間に沢山の無茶な登山や旅行をした。


6月…上旬、乾徳山を楽しく登った。中旬は大学の時の友達(男4うち車イスの子1人+女2)でオーストラリアのケアンズ付近をレンタカーで旅行。

KIMG0090


7月…山小屋で2週間バイト、
その中間の休日に1泊2日で五竜岳・鹿島槍ヶ岳を八峰キレット小屋経由で縦走、

1500194049766


バイトが終わってすぐに裏銀座ルート(野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳、双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳)をテントで縦走。

1501445395110



その後雨飾山にも登る(笑)


8月…秋田駒ヶ岳を登った後、大学時代の友達8人ほどで、大曲の花火大会を楽しむ。

KIMG0393



9月…まだまだ暑い塩見岳を小屋泊で。白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)をテントで縦走。


退職して暇な実父を誘って、東北登山遠征へ。八幡平、八甲田山、岩手山、早池峰山、吾妻山を1人で登るヽ( ・∀・)ノ


下旬には運転免許の合宿で新潟県へ!

KIMG1510


燕三条系ラーメンを数種類食べた🍜🍥


10月…S字クランクで二回失格となり、帰りが遅くなったけど無事に免許ゲット!

KIMG1577


弥彦山も登ってきた。

その後は旦那と函館付近の百~三百名山遠征。樽前山、北海道駒ヶ岳、恵山、羊蹄山。

KIMG1800


まだなんとか行けるテント泊で。


11月…有名病院の保育園で調理の仕事が決まる。

素晴らしき深山、和名倉山に冬期小屋で1泊!

雪化粧の、難易度ヤバい南駒ヶ岳~越百山~空木岳を冬期小屋泊で1泊2日。


12月…すっかり雪景色の経ヶ岳日帰り。下山時は真っ暗‼️

KIMG1032



去年がハイライト過ぎただけなのかもしれないけど。


でも、重いザックを背負ってもしびれたり痛くなかったし、体調不良で登山を諦めたことは一度もなかったんだ。

でも、だからこそ本当の意味で強くなったのはハートかな。

身体がダメな時に無理はしないけど、負けるもんかって気持ちが強くなって。


元々の性格がかなり根性なしだから、そう思うだけかな?f(^^;)


身体はどうしようもないところがあるけど、健康だった時以上にチャレンジ精神をもたないと、この先生きていくのがつらいかもしれないなぁ。


無理だとか無茶だとか思い込まないで、自分でできるのかできないのか考えて、今までよりガムシャラにやりたいことを追求したいな。


健康な時にはわからなかったけど、身体の不自由や痛みは、想像以上に心を弱くする。


死にたくなるような、悲しく切ない気持ちって知らなかったもの。

でも、歳をとってからでなくて早めに知れて良かったかも。


限りある人生を、有意義に過ごせる気がする。




にほんブログ村



乳がんランキング