結婚式の出席のため、いざ九州へ、ちょっと早めに行きました。

もちろんダンナの希望です(笑)


↓旦那の空弁は、いつも崎陽軒のシウマイ弁当! ※私はまだ病み上がりなのでおにぎり一個。

KIMG9599



この日は8時発の日本航空で、10時前に大分空港へ着く予定が少し遅れてしまい、さらにダンナが航空機内に忘れ物をしてなかなか出発が遅れてしまいました。

でもレンタカーなので気は楽です。


雨で、この後山に登らないならね・・・(;^_^A

KIMG7274


大寒波がたまたま来ている九州、寒い雨の中、しかも昼から、なぜ登山!?・・・そこに山があるからだそーで。

でも積雪期ではないので、装備を工夫すれば快適に登山できるので、雨の登山は空いているし悪くないですよ♪



カッパ、レインハット、蒸れない防水手袋、スパッツ、ザックカバー。雨の日には必須です。


しかしとにかく、登ってみてビックリ!!

KIMG7322


山頂付近は険しい岩稜帯、横歩き、垂直なガケ!?


KIMG7337

まあ200名山としては個性的である意味納得だけど、雨の中病み上がりのあたしにこんなの登らせんのかい!(笑)


・・・と心の中でツッコんでみたけど、身体は難なくスルスル登る〜、慣れですな。。


登山の詳細は、ヤマレコを見てくださいね♪♪


このあとは湯布院・・、と思っていたけど明日の移動を考えると別府の都合が良かったため別府の鉄輪(かんなわ)温泉へ。


前日旦那に、地獄蒸しやりたーい❤と冗談半分で言っていたのがまさか叶ってしまうとは(笑)


たまたま旦那が見つけた安そうな“ひょうたん温泉”へ。750円、18時からは560円!


KIMG9632

↑おなかが空いていたので、まずはゴハンから。じゃがいもの地獄蒸し!幸せ(●´ω`●)


KIMG9637

↑旦那はとり天の定食!特製ポン酢しょうゆにつけて❤❤❤まいうー


KIMG7366

↑私はこってりが食べれないのでだご汁セット。単品にしとくんだったと後悔(;^ω^)


でも定食には、地獄蒸しの玉子もついていてめちゃウマ&お得でした。。


いつもなら私が旦那の残した分を食べるのに、この日は結構食べてくれました。イイ奴だ( ノД`)

KIMG7368


打たせ湯、ひょうたんから出てくる湯、露天、歩行湯、蒸し湯、黄金色の湯、オプションで砂湯などなどが楽しめる、長居できそうな施設でしたよん♪



さてさて、この後は長居してちょっと後悔、高速の通行止めや時間帯閉鎖区間などに悩まされながら、次の日の登山“大崩山”に向かって走ります🚗💨


登山口手前の名もなき駐車スペースで、日付をまたぐ前にテントを張って寝ました!

めっちゃ寒くて、寝袋から口だけ出して寝る技を習得しないとマジヤバです!
ガクブル




にほんブログ村


乳がんランキング