この日は、今までの総集編とも言える利尻岳登山!


KIMG0921_LI


上り約5時間、下り約4時間の合計9時間コース!!


頂上付近は崩壊していて危ないとのウワサ。なので同じルートを往復します。

10年以上前に旦那が登った時は、登ったそばから崩れていたらしい・・・。


大変な山なのに寝坊してしまい、4時直前の出発に!! 急いでパンなどをかじりながら着替えて焦りつつも なんとか準備して。



KIMG0925


日本名水百選の、最高にうまい水をハイドレーションシステムとペットボトルにたくさん汲んでいく。
↓水分補給のためにわざわざ止まらなくていいから、すごく便利です♪




KIMG0944

おおー!礼文島が見えたぞー!!!


なぜ登山ではこんなに早く出発しないといけないかというと、、、

●朝だとクマなどケモノが寝ていたりおとなしいので危険が少ない

●涼しいので体力維持しやすい(汗をかきにくいので水の消費減る、など)

●特に、長時間の山行になるときは余裕をもって行動するのがセオリー



KIMG1014



お花に励まされながら登る。長くて、つらかったー



KIMG1126


↑ウワサの崩壊している登山道は、こんな感じでしっかり整備されていて旦那が超ビックリ!




KIMG1148


山頂はとにかく好天で絶景!!

青い空、青い海、山はまるでマチュピチュの様に浮き上がっている。


KIMG1184


今回のリハビリ登山も、クライマックスを迎えました。あぁ、なんていい天気。


KIMG1241


山頂の向こう側は危ないので、普通の装備じゃまず行けません。・・・にしてもカッコイイ形だなー


ご飯を食べてゆっくり景色を堪能し、疲れたのでゆっくり下山しました。


が、私が遅くて杖を旦那の足に引っ掛けてしまい、旦那が転んで手を打ってしまう(´;ω;`)アクシデント!!!


KIMG1337


ペットボトルに冷たい水をくんで冷やしながら急いで歩く。


それまでは疲れてめちゃくちゃ遅かった私のペースが、10倍速くなり旦那もビックリ。

旦那が心配で、アドレナリンが出たようです。えぇ、ほぼ走ってました。


12時頃に到着。早っ!!!!Σ(゚Д゚)


KIMG6766


下山後はキャンプ場からちょっと歩いたところの温泉に入って、15時頃発のフェリーで礼文島へ!!


香深港からバスで、久種湖畔キャンプ場へレッツゴー



KIMG1361


久種湖畔キャンプ場は最高のロケーション!!



KIMG1362


なんか、夢のような場所。カラスがいっぱいいてびっくりしたけど・・・(笑)

KIMG6846


近くにあるというお店は運悪くやってなくて、途中にあるお店へ閉店ギリギリに18時前にかけ込みなんとか晩飯をゲット!(笑)





にほんブログ村


乳がんランキング

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット